-
婚活サイト・マリパス > 結婚相談所
結婚相談所を徹底調査 料金、成婚率などで比較しました
[最終更新日] [公開日] 2018/8/2
婚活が盛んになる中で結婚相談所を利用する男女は増加傾向にあると言われています。
数ある婚活サービスの中でも特に成婚率が高いのが支持されている理由の一つです。
興味がある方は多いと思いますが、たくさん存在する結婚相談所の中で、一体どこが自分に合っているのか決めかねますよね。
そこで、このページでは、特に評判の高い結婚相談所をピックアップし、料金やサービスなどをわかりやすく比較してみました。
また、結婚相談所の特長や、婚活サイト・アプリとの違いなど、結婚相談所の基本も分かりやすく解説しています。
- 目次
まずは結婚相談所の基本を知ろう
結婚相談所での紹介方法は2つ!仲介型・データマッチング型
結婚相談所での紹介方法は「仲介」と「データマッチング」の2種類が主力となります。
それぞれの特長をご説明します。
仲介の特長
仲介人が会員同士を取り持つ昔ながらの紹介形式です。
仲介人となるカウンセラー(コンシェルジュ、アドバイザーなど様々な呼び方があります)が、あなたの結婚観、相手に求める条件などをヒアリングし、ピッタリな相手を紹介してくれます。
カウンセラーは基本的に紹介から成婚までトータルでサポートしてくれるので、相手から好印象を持たれるようプロフィールづくりやデートのプランなどもアドバイスしてくれます。
データマッチングの特長
データマッチングシステムを利用して相手を紹介してもらうスタイルです。
事前に自分のプロフィールと、結婚相手に望む条件を登録すると、システムが全会員データの中から相性の良い相手を探してくれます。
会員検索で探す場合、自分の条件のみを反映した相手をピックアップしますが、データマッチングの場合は自分の条件と相手が提示している条件、両方が一致した場合に「紹介」と言う流れになります。
同じようなマッチング機能がある婚活サイト・アプリもありますが、会員の質や結婚本気度は結婚相談所の方が上なので、温度差がなく双方納得のいくマッチングが望めます。
最近の傾向はハイブリッド型
最近は、仲介型、デーマッチング型両方を取り入れている結婚相談所も多く、プランによって両方利用できたり、オプションで追加できたりできます。
また、「会員プロフィール検索」「婚活パーティ」なども取り入れていることも多く、様々な出会いの場が用意されています。
自分が望む婚活スタイルによって結婚相談所を選ぶのが先決ですが、可能性を広げるためにも、出会いの場の多さにも注目してみましょう。
次に、人気の高い9個の結婚相談所を様々な視点から比較してみましょう。
結婚相談所比較ランキング
この表では結婚相談所の基本情報【成婚率、ひと月で申し込み可能な人数(紹介+会員検索+他)、料金、会員数、対応地域)について比較しています。
※横スクロールします
順位 | サービス名 | 会員数 | 男女比 | 成婚率 | 初期費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 申込可能 人数(月) |
店舗数 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天オーネット
![]() |
約4.8万人 | 5:5 | 23.90% | 106,000円 | 13,900円 | なし | なし | 16人以上 | 全国40店舗 | 株式会社オーネット |
2位 |
IBJメンバーズ
![]() |
約6万人 | 非公開 | 51.50% | 165,000円~ 380,000円 |
15,000円 | なし | 200,000円 | 10~30人 | 13店舗 | 株式会社IBJ |
3位 |
エン婚活
![]() |
約1.9万人 | 4:6 | 非公開 | 9,800円 | 12,000円 | なし | なし | 16人 | 来店不要のため無し。 サービス対象エリアは 全国20か所 |
エン婚活エージェント株式会社 |
4位 |
ツヴァイ(zwei)
![]() |
約3万人 | 5:5 | 18.50% | 105,000円~ 145,000円 |
9,500円~ 13,800円 |
なし | なし | 1~6人 | 全国56店舗 | 株式会社ツヴァイ イオングループ企業 |
5位 |
ノッツェ(NOZZE)
![]() |
非公開 | 6:4 | 非公開 | 77,500円 | 4,500円~ 19,500円 |
0~ 10,000円 |
0~ 100,000円 |
2~10人 | 全国21店舗 | 株式会社結婚情報センター |
※横スクロールします
順位 | サービス名 | 会員数 | 男女比 | 成婚率 | 初期費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 申込可能 人数(月) |
店舗数 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6位 |
ゼクシィ縁結び
カウンター ![]() |
約8,000人 | 非公開 | 非公開 | 30,000円 | 9,000円~ 23,000円 |
なし | なし | 10~16人 | 全国24店舗 | 株式会社リクルート マーケティングパートナーズ |
7位 |
パートナー
エージェント ![]() |
約1.2万人 | 非公開 | 28.60% | 80,000円~ 125,000円 |
14,000円~ 16,000円 |
なし | 50,000円 | 2人以上 平均7人 |
全国30店舗 | 株式会社パートナーエージェント |
8位 |
クラブ・マリッジ
![]() |
約5.9万人 | 4:6 | 20% | 55,000円~ 150,000円 |
7,000円~ 13,500円 |
0~ 5,000円 |
50,000円~ 200,000円 |
15~50人 | 1店舗 元赤坂。 訪問アリ(東京23区全域) |
株式会社クラブ・マリッジ |
9位 |
楽天オーネット
スーペリア ![]() |
非公開 | 5:5 | 20% | 30,000円 | 10,000円 | なし | なし | 2人まで | 3店舗 銀座、名古屋、大阪 |
株式会社オーネット |
その他の項目の比較一覧は以下からどうぞ。
料金、サービス、成婚率などを踏まえ、結婚相談所の中でも特におすすめを3つご紹介します。
おすすめの結婚相談所3選
コストとサービスのバランスが良い楽天オーネットは万人向け。
最高のサービスを求めるなら、カウンセラーのサポートが手厚く、成婚率が高いIBJメンバーズ
結婚相談所は費用が高すぎる、でも婚活アプリだと物足りない、と言う方はエン婚活がおすすめです。
それぞれの詳しい情報を以下にまとめています。
楽天オーネット

- 〇料金が安め
- 〇会員数が多い
- 〇出会いの場が多い
- 〇成婚実績多数
- 〇一時的に休会可能
- ×アドバイザーからの紹介は有料オプション
初期費用 | 106,000円+税 【内訳】入会金30,000円+ 活動初期費用76,000円 |
---|---|
月会費 | 13,900円+税 |
お見合い料 | なし |
成婚料 | なし |
半年で成婚した場合 | 189,000円 |
---|---|
1年で成婚した場合 | 272,000円 |
運営会社 | 株式会社オーネット |
---|---|
運営開始 | 1997年 |
会員数 | 約4.8万人 |
男女比 | 5:5 |
成婚実績 | 23.90% |
店舗数 | 全国40店舗
【北海道】札幌、サテライト函館、サテライト旭川、サテライト釧路、サテライト帯広、サテライト北見【東北】盛岡、仙台、サテライト青森、サテライト秋田、サテライト山形、サテライト郡山【関東】銀座、新宿、池袋、渋谷、町田、横浜、大宮、千葉、柏、宇都宮、高崎、水戸【中部】名古屋、岡崎、静岡、浜松、岐阜、金沢、長野、新潟、甲府【関西】大阪北、大阪南、京都、神戸、姫路、奈良【中国】岡山、広島、サテライト鳥取、サテライト島根、サテライト山口【四国】徳島、高松、松山、サテライト高知【九州・沖縄】福岡、小倉、熊本、鹿児島、沖縄、サテライト佐賀、サテライト長崎、サテライト大分、サテライト宮崎 ※サテライト店舗では無料結婚相談が行われています |
出会いの スタイル |
データマッチング、会員検索、写真検索、婚活パーティ・イベント、アドバイザーの仲介 |
---|---|
申込可能 人数(月) |
16人以上(年間198人) |
入会資格 | 男性:20歳以上で定職・定収入がある独身の方。女性:20歳以上で独身の方 |
必要証明書 | 本人証明書、独身証明書、学歴証明書、職業証明書 ※職業証明書は男性のみ |
コスパ良好な結婚相談所
楽天オーネットは充実のサービス内容でありながら、一般的な価格停滞よりも安めの料金設定なのが高評価の理由です。
会員数、申し込み人数は業界最多クラスなので出会いのきっかけが多く、成婚退会者は年間5,990人にも上ります。
出会いの場が豊富
楽天オーネットでの出会いの場は、データマッチングと会員検索の他、写真検索、婚活パーティの開催(年2,600回以上!)、アドバイザーからの紹介と豊富に用意されています。
データマッチングでは、相手に望む条件は年収、身長、飲酒、喫煙など200項目以上も細かく設定でき、あなたと相手、双方の条件がマッチしている「紹介書」が毎月自動的にマイページに届くのでサクサクと婚活が進みます。
データマッチングで3割、会員検索で4.5割の会員が成婚に至っています。
理由を問わない休会が可能
一時的に婚活をお休みしたい場合は休会できます。(休会中は月会費500円+税)
休会制度があっても「会員同士で交際している場合はNG」としている結婚相談所が多い中、楽天オーネットではどんな理由でも休会OKです。
IBJメンバーズ

- 〇一部上場企業が運営
- 〇会員数業界最多クラス
- 〇成婚率50%超
- 〇会員がハイスペック
- 〇業界最高水準のサービス
- 〇婚活パーティが年2~3回無料
- ×料金が高い
- ×入会条件が厳しめ
初期費用 | 165,000円~380,000円+税 【内訳】登録料30,000円+ 活動サポート費135,000円~350,000円 |
---|---|
月会費 | 15,000円+税 |
お見合い料 | なし |
成婚料 | 200,000円+税 |
半年で成婚した場合 | 45,5000円~670,000円 |
---|---|
1年で成婚した場合 | 545000円~760,000円 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
運営開始 | 2006年 |
会員数 | 約6万人 |
男女比 | 非公開 |
成婚実績 | 51.50% |
店舗数 | 13店舗
新宿、銀座、有楽町、東京、上野、横浜、大宮、名古屋(2店舗)、なんば、大阪、神戸、福岡 |
出会いの スタイル |
カウンセラーの仲介、データマッチング、会員検索、婚活パーティ・イベント |
---|---|
申込可能 人数(月) |
10~30人 |
入会資格 | 男性:22歳~44歳、大学卒業以上、年収400万円以上の独身の方、女性:20歳~39歳、高校卒業以上の独身の方 |
必要証明書 | 住民証明書、独身証明書、収入証明書、職業証明書、学歴証明書 |
一部上場企業による婚活フルサポート
運営している株式会社IBJは東証一部上場企業。各婚活サービスを幅広く展開している業界のエキスパート的存在です。
上場企業の安心感もさることながら、各事業で培ってきた実績を存分に生かし、満足度の高い婚活をサポートしています。
カウンセラーは少人数専任制で一人一人にカスタマイズされた細やかなサポートをしてくれます。
会員はハイスペックが多め
IBJメンバーズの会員は、男性の大卒以上が86%、年収600万円以上が59%。女性の大卒以上68%、20代~30代の割合が88.1%、とハイスペックが多いのが特徴です。
会員数も6万人と業界最大級なので、理想の相手と出会う可能性が高まります。
充実の7つの出会いの場
IBJメンバーズで用意されている出会いの場は、カウンセラーによる仲介や業界最先端のお相手検索システム、婚活パーティ・イベントなど7つのスタイルから選べます。
他の結婚相談所では婚活パーティ・イベントは別料金の場合が多いですが、IBJメンバーズでは年2~3回まで無料で参加できます。
成婚率50%超!
IBJメンバーズは婚活のプロ集団による手厚いサポート、出会いの質の高さから、業界ではトップの成婚率51.5%を誇ります。
入会から3か月以内で8割の会員が理想の相手と出会い、95%がお見合いに至っていると言うデータも出ています。
エン婚活

- 〇業界最安値
- 〇全額返金保証あり
- 〇来店不要のオンライン婚活
- 〇コネクトシップ加盟
- ×仲介による紹介は無し
- △ンシェルジュからのアドバイスなどもすべてオンラインなのは良し悪し
初期費用 | 9,800円+税 |
---|---|
月会費 | 12,000円+税 |
お見合い料 | なし |
成婚料 | なし |
半年で成婚した場合 | 81,800円 |
---|---|
1年で成婚した場合 | 153,000円 |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
---|---|
運営開始 | 2016年 |
会員数 | 約1.9万人 |
男女比 | 4:6 |
成婚実績 | 20% |
店舗数 | 来店不要のため店舗なし
【関東】東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県【関西】大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県【東海】愛知県、岐阜県、三重県【その他】福岡県、静岡県、北海道、広島県 |
出会いの スタイル |
データマッチング、会員検索、婚活パーティ・イベント |
---|---|
申込可能 人数(月) |
16人以上 |
入会資格 | 男性:20歳~65歳以下の独身の方、女性:20歳~55歳以下の独身の方 |
必要証明書 | 本人証明書、独身証明書、年収証明書、学歴証明書 |
圧倒的安さ&全額返金保証アリ
エン婚活は、すべてオンラインで完結させる新しいスタイルの結婚相談所。
無店舗によるコスト削減で、業界でも類を見ない安さを実現しています。
また、3か月以内にコンタクト(相手との初めての対面)が成立しなければ登録料と月会費は全額戻ってくる保証付き。
もちろん結婚相談所である以上、専任コンシェルジュのサポートもしっかりあるので、低価格&低リスクで本格的な婚活が始められます。
時間がなくても出会える!来店不要の手軽さ
入会・登録の手続き、相手との出会い、コンシェルジュサポートなど、すべてオンライン上で行えます。
コンシェルジュと対面での相談ができないのは良し悪しですが、店舗に行く時間がないと言う方には大きなメリットになります。
出会い&成婚までがスピーディ
出会いのスタイルは、紹介を待つデータマッチングと自分で探す会員検索が主です。
データマッチングでは、自分のプロフィールと相手への条件を登録するだけで自動的にピッタリの相手が毎月6名以上紹介されます。
会員検索でも毎月10人申し込むことができるので、総申し込み人数は16人以上と業界トップクラスです。
結婚までの平均活動期間は、約5.3ヶ月で、多くの方が半年以内の結婚を叶えています。
他の結婚相談所とも提携
エン婚活は、他の結婚相談所の会員も紹介できるコネクトシップに加盟しています。
コネクトシップには、ゼクシィ縁結びカウンター、パートナーエージェントなど、業界でも評判の高い結婚相談所が加盟しているので、出会いの可能性が広がります。
項目別おすすめ結婚相談所
「料金の安さ」「出会いのパターン」に着目した項目別のおすすめをピックアップしました。
結婚相談所を料金の安さで比較
料金の安さだけでなく、サポート体制なども含めておススメをピックアップしました。
サービス名 | 半年で成婚した場合 | 1年で成婚した場合 |
---|---|---|
エン婚活
![]() |
81,800円 | 153,000円 |
ゼクシィ縁結びカウンター
![]() |
84,000円~ 168,000円 |
138,000円~ 306,000円 |
楽天オーネット
![]() |
189,000円 | 272,000円 |
安さで見ると「エン婚活」がダントツです。
エン婚活は店舗が無く、オンラインのみで完結する婚活サービスなので、低価格が実現されています。
ゼクシィ縁結びカウンターは、サポートに内容によって安く利用することができます。一番安いのはカウンセラーによる紹介なし、会員検索からの紹介のみのプランになります。
楽天オーネットは初期費用、月会費とも高めですが、お見合い料、成婚料は発生しないのでトータルでは安めになります。
その他の結婚相談所の料金目安
サービス名 | 半年で成婚した場合 | 1年で成婚した場合 |
---|---|---|
I
IBJメンバーズ
![]() |
45,5000円~ 670,000円 |
545,000円~ 760,000円 |
ツヴァイ(zwei)
![]() |
162,000円~ 227,800円 |
219,000円~ 310,600円 |
ノッツェ(NOZZE)
![]() |
104,500円~ 194,500円 +お見合い料 |
131,500円~ 311,500円 +お見合い料 |
パートナー
エージェント ![]() |
164,000円~ 221,000円 |
248,000円~ 317,000円 |
クラブ・マリッジ
![]() |
97,000円~ 231,000円 +お見合い料 |
139,000円~ 312,000円 +お見合い料 |
楽天オーネット
スーペリア ![]() |
90,000円 | 150,000円 |
結婚相談所にかかる料金の内訳
結婚相談所は、まず登録料や初期活動費などの初期費用が必要となります。
そして、月々にかかる会費、さらに、お見合いをした場合のお見合い料、結婚が決まった時の成婚料などが発生します。
初期費用や成婚料は一回だけしかかかりませんが、お見合い料は、お見合いの回数分かかってきますので、有る無しではトータルの婚活費用は大きく違ってきます。
最近の傾向では、お見合い料や成婚料がかからないサービスも多く、その分初期費用や月会費に上乗せしている場合もあります。
プランによって料金は異なってきますが、一般的なプランを選んだ場合、初期費用は10万円前後、月会費は1万円超えあたりが多いようです。
結婚相談所を利用する男女共、登録から半年~1年以内の結婚を目標にしている人が多いので、自分が目標とする期間活動して成婚に至った場合の料金を計算し、予算と照らし合わせてみましょう。
料金の高さはサポートの手厚さ、紹介人数の多さに比例する部分もあるので、料金だけにとらわれず、サービス内容とも照らし合わせて考えましょう。
出会いのパターンで比較
結婚相談所では、カウンセラーからの紹介(仲介)、以外にも様々な出会いの場が用意されています。
※横スクロールします
サービス名 | 申込可能 人数(月) |
仲介 | データ マッチング |
会員検索 | 婚活パーティ イベントなど |
---|---|---|---|---|---|
楽天オーネット
![]() | 16人以上 | (※) | 有 | 有 | 有 |
IBJメンバーズ
![]() | 10~30人 | 有 | 有 | 有 | 有 |
エン婚活
![]() | 16人 | – | 有 | 有 | – |
ツヴァイ(zwei)
![]() | 1~6人 | – | 有 | 有 | 有 |
ノッツェ(NOZZE)
![]() | 2~10人 | 有 | – | 有 | 有 |
ゼクシィ縁結び
カウンター ![]() | 10~16人 | 有 | – | 有 | 有 |
パートナー
エージェント ![]() | 2人以上 平均7人 | 有 | 有 | 有 | 有 |
クラブ・マリッジ
![]() | 15~50人 | 有 | 有 | 有 | 有 |
楽天オーネット
スーペリア ![]() | 2人まで | – | 有 | – | 有 |
(※)オプション
仲介
カウンセラーがあなたと相性の良い相手を選んで紹介してくれます
データマッチング
マッチングシステムが相性の良い相手をピックアップします。
会員検索
検索システムを利用して自分で検索条件を設定して探します。
婚活パーティ・イベント
様々な企画で行われるパーティやイベントで婚活者同士が交流します。会員限定で行われたり、他の婚活サービスとのコラボなどもあります。
別途参加費がかかる場合が多いです。
結婚相談所の特長【メリット・デメリット&注意点】
婚活サイトとの比較
婚活サイト | 結婚相談所 | |
---|---|---|
料金 | 安い。女性無料あり | 高い。入会金の他に、お見合い料、成婚料がある場合も |
会員数 | 多い | 少ない |
結婚本気度 | 中~高 | 高 |
出会いの手段 | 会員検索、趣味のコミュニティなど | カウンセラーの仲介、データマッチング、会員検索、パーティ(有料)など |
出会える人数 | 多い(自分次第) | 少ない(申込数は月に何人までと制限がある) |
成婚率 | 低い | 20~50% |
サポート | ほぼなし | 手厚い |
入会審査 | 有料会員は年齢確認必須 | 年齢、定職の有無、収入など入会条件や入会審査がある |
安全性 | 中~高 | 高い |
メリット・デメリット&注意点
- 〇高い成婚率
- 〇自己アピール下手でも出会える
- 〇結婚までが早い
- 〇身元が確かな人だけが登録している
- ×料金が高い
- ×出会える異性の数は少ない
高い成婚率
結婚相談所では、何組ものカップルを成婚に導いたカウンセラーが、全面的に婚活をバックアップしてくれるので成婚率が高めです。
年齢、年収など結婚相手に求める条件で相手を探せますが、仲介型の場合は、プロの確かな目であなたと相性が良い相手を厳選して紹介してくれます。
また、結婚相談所によっては、会員のプロフィール検索、会員限定のパーティやイベントへの参加など、複数の出会いの場が提供されています。
自己アピール下手でも出会える
カウンセラーはお見合いやデートなど、結婚に至るまでの過程で細やかなサポートをしてくれます。
奥手の方や自身のアピールポイントがわからない方でも出会いのチャンスが生まれます。
結婚までが早い
結婚に前向きな男女が集まっているので、結婚までの期間が早いのも特長です。
通常の出会いの場合、交際から半年以内で結婚した人の割合は2割以下ですが、結婚相談所を利用している男女の意識調査では、交際から結婚までの期間は3か月~6か月くらいが理想と答えている人が多いようです。
結婚相談所では、お互い「結婚」と言う目標を持って活動しているので、お互いが好印象を持ったらとんとん拍子に成婚まで至ります。
身元が確かな人だけが登録している
結婚相談所では入会審査がしっかりされており、身元の確かな人だけが利用できるようになっています。
独身証明や収入証明などを義務付けられている場合が多いので、虚偽のないプロフィールを知ることができます。
料金が高い
デメリットは、料金が高いことが挙げられます。
まず、入会金、活動費用などの初期費用が必要です。これは数万円から10万円を超える場合も。
また、会費が月々かかります。月会費は1万円前後が一般的です。
さらに、結婚相談所によってはお見合いをセッティングした際に「お見合い料」が、成婚した場合に「成婚料」がかかる場合もあります。
出会える異性の数は少ない
ネット婚活の場合、やり方次第で多くの異性と出会うことができますが、結婚相談所の場合は出会える人数に制限があることがあります。
プランによって異なりますが、カウンセラーやデータマッチングからの紹介は月に1~6人位です。
少ないとも取れますが、あなたにとってベストな相手を厳選している=無駄のない出会いができる言う見方もできます。
まとめ
結婚相談所は、カウンセラーの人件費や情報管理費などで、どうしても料金が高くなりがちですが、その分、手厚いサービス、安心感に還元されています。
また、料金が高い分、利用者は経済的余裕があると言う見方もできますし、遊び半分の人や結婚への意識が低い人の登録が少なくなります。
結婚相談所では有意義で、さらに短期決戦の婚活が可能なので本気で婚活したい人にとっては、高い料金を払っても利用してみる価値があると言えますね。
婚活のプロ!カウンセラーはこんなことをしてくれます
結婚相談所で満足度の高い結婚が叶う理由の一つは、専任カウンセラーの存在です。
結婚相談所によってアドバイザー、コンシェルジュなど呼び方は変わりますが、要は結婚に向けてのお世話をしてくれる婚活の専門家です。
サポート範囲は成婚に至るまでなので、プロフィールづくりから、お相手の紹介、お見合いのセッティング、デートのセッティングなど幅広くきめ細やかなサポートとアドバイスを受けられます。
有意義なアドバイス
カウンセリングであなたの結婚への希望や条件を聞いた上で、一人一人に合わせた婚活プランを設計し、結婚するために必要な事を第三者目線で的確にアドバイスしてくれます。
自分でも気づかなかった結婚観がはっきりしたり、今まで婚活がうまくいかなかった理由がわかったりと、プロからのアドバイスは非常に有意義です。
ピッタリな相手を紹介
カウンセラーがあなたの希望を元にピッタリな相手を探してくれます。
あなたの希望を汲みつつ、経験を積んだプロの視点で探してくれるので、一人で婚活してたら出会えないような相手が見つかる場合も。
また、相手に魅力が伝わるようなプロフィールづくりもサポートしてくれます。
お断りも代行
交際のお断りなど、通常相手に言いにくいこともカウンセラーが代行してくれるので精神的に辛くありません。
異性に対して奥手だったとしても、カウンセラーが間に入ればスムーズに行えます。
仲介型、データマッチング型のメリットデメリット
仲介型のメリット
人が直接介入するため、融通が利き、細かな部分まで柔軟に対応してくれます。
プロのカウンセラーになら、結婚相手に求める細かな条件や、言語化できないあいまいな表現も汲んでくれたりするので希望とのズレが少なくなります。
また、婚活のプロであるカウンセラーの客観的な意見が聞けるのも大きなメリットです。
自分だけの一方的な希望だけで進めると、視界が狭くなったり、適切な判断ができなかったりと、寄り道の多い婚活になりがちです。
カウンセラーと二人三脚で行うことで、しっかりとしたレールの上で婚活を進めることができます。
仲介型のデメリット
マンツーマンでの手厚いサポートとなるので料金がかなり高めです。
また、成婚率は専任カウンセラーの腕によるところも大きくなります。
カウンセラーとの相性が悪いと自分の希望とは大きく外れた人が紹介される場合も。
データマッチング型のメリット
データマッチング型はPC、スマホだけででき、マッチング率の高い相手を自動でピックアップしてくれるので手軽です。
また、紹介にあたってのカウンセラーのサポートがないので料金が安く済みます。
(結婚相談所によってはサポートありの場合もあります)
データマッチング型のデメリット
相手に求める条件、自分のプロフィールを適切に設定しないと効率よくマッチングしません。
高望みしすぎていたり、条件を細かく絞りすぎていたりすると、なかなか希望する相手と巡り合えない場合も。
また、自分の長所をプロフィール上で上手にアピールする必要もあります。
仲介型はこんな方におすすめ
- 結婚相手に求める条件が細かい、もしくはわからない
- 恋愛経験が少ない
- 人を見る目に自信がない
- 婚活サイト・アプリや婚活パーティで結果を出せなかった
データマッチング型はこんな人におすすめ
- 自分のペースで進めたい
- 自分から積極的にアプローチできる
- 第三者の意見は必要ない
-
婚活サイト・マリパス > 結婚相談所